生身の"いしばし"

EIMEI教育グループの石橋です。エイメイ学院/明成個別

2019-01-01から1年間の記事一覧

人生は自己表現

なぜ人は生きるか。 答えは1つ。 何かを表現するためだ。 自分を表現する 社会という場でそれをするならば 社会のルールは守っていなければいけない。 ルールを守ることは最低限であって ルールを守るために生きてるわけじゃない。 何をもって 生きてると表…

モチベーションを上げる効率化

効率化する理由はなんだろうか? その理由は当然いろいろある。 しかし、 大事な点を1つ忘れてはいけない。 その効率化によってできた資源 たとえば時間やお金。 それをどのように使うかという視点だ。 研究によっても明らかになっているが 実は、楽するため…

優秀は成功をもたらす

今日、長く見ようと思ってて 見られてなかった映画見た とてもおもろくて学びたくさんあったんだけど 人生でも大切にしたい一言に出会った。 成功ではなく優秀を追求しろ。 成功は後からついてくる。 と。 うむ。 成功って何なんだ? この映画では 点数や地…

今日10時間かけてやってること

今日は冬期講習前のお休みなんですが お休みって 授業はおやすみだけども 家の中で決してのんびり休んでおりません。 朝、生徒の最終コマを確認し 1:1などの生徒の整理 そこから お昼は先生たちのシフト調整 2校舎分ですが結構大変。 人数揃えればいいわけで…

遊び心

昨日、 会社でね 「界王拳タイム、とろう!!」 って話になったのね。 まぁ、要するに 溜まってる仕事を ドラゴンボールの界王拳みたいに いつも以上の集中力と気合で バババーーーーッと終わらせちゃおうぜ っていうこと。 で、昨日の夜とか 今日の早朝とか…

学びはあとから役に立つ。

本を読む。 そこには、 先人の知恵が書いてる。 読むと、なんだかパワーアップして気持ちになる。 しかし。 しかしね。 本を読んだら、 それができるようになるわけではないんだよね。 例えばスピーチとかね。 本なんて読まないでも、 上手なスピーチできる…

「聞いてる」の4つレベル

子どもでも 大人でも 話を聞く って機会は結構ある。 その時にね、 話を聞いてるレベルがあると思っている。 レベル0 音 ↓ レベル1 内容 ↓ レベル2 意図 ↓ レベル3 本質 かな。 相手の言葉から 本質的なこと 抽象化されて 他にも応用可能なメッセージを 聴く

君のために、文を書くよ

明成個別に通う ある生徒が このブログを読んでくれてると知ってる。 もちろん、読んでくれているのは一人ではない。 でも、 一人、 君に向けて文を書く。 伝えたい言葉は尽きない。 誰かのためにではなく、 君のための文を。 いつも読んでくれてありがとう…

点数アップも!!学年上位も!!

明成ふじみ野と新河岸の生徒たちの点数や順位がある程度出揃いました! 全員上げたいのですが、一部抜粋で 前回から132点アップ(順位も前回から48位アップ) 入塾から119点アップ(順位は前回不明) 入塾から91点アップ(順位は前回不明) 入塾から78点アップ(順…

力を得て、何のために使うのか?

10歳までで 人として身体的にも精神的にも成長していき、 社会というものをしりはじめ、 20歳まで 主に学校という場で、 高度な学びのための準備を行いながら 広がる世界のなかでさまざまな経験を積み、 30歳まで いよいよ"社会"に飛び出て、 今までに…

講習の意味

中学2年生までの生徒に向けての記事です! 塾に通っていると 春期講習・夏期講習・冬期講習 と季節ごとに講習があります。 さて、これって一体どんな効果があるんでしょう? 塾によって方針が違うと思いますが 明成個別の講習は、ヒトコトでいうと 「点数の…

松江塾

月曜日、松江塾、見てきた。 真島先生が エイメイに来てくれた時 「見て」いた www.matsuejuku.com 先生たちの目を その奥の心を 熱を。 だから、 松江塾を見学させてもらうとき、 見よう と。 真島先生を 松江塾を その熱と魂を 見ようと。 全神経集中させ…

自分への課題

今 本を読んでる これは 毎日自分に課している日課 読書はしなきゃって思っても しなくてもいいもの 1日では変わらないのかも? でも 1週間で変わる 1ヶ月で変わる だから、 絶対にためになるから 自分に課す。 生徒たちだってさ 朝練して、 学校の授業受け…

ピカソの"30年と30秒"

期末テスト 順位 返ってきた。 「全然テスト勉強してない」 のに、点数取れちゃう友達っていますよね? さぁ ピカソ、知ってます? 次回の定期テストに向けて 頑張っている人もいる今 ピカソのこんな話を紹介したい。 ある日、ピカソがマーケットを歩いてい…

1週間の初めに。

万物は2度つくられる この1週間で こんなことを成し遂げよう そう思う。 想像。 そして、 その想像を 一つ一つ行動に移して 価値を出していく 創造。 どちらもかけちゃいけない。

思ってることを、伝えられること

今、この本読んでまして 組織において大事なことは オープネス 開示性 自分が何を目指してて 自分が何を考えているのか チームに所属する場合は それに加えて 自分たちが、 どこに向かっているのか みんなでどこを目指しているのか それを伝えないといけない…

"親"にも訓練が必要

この本、 今年読んで すごく衝撃的だった。 原題は P.E.T Parent Effectiveness Training 親の 効果的に振る舞うための 訓練 そう。 親、というのは 子どもが生まれたら 自然となるものではある。 しかし 効果的な 親という役割を果たすには 訓練が必要だと…

子育て 植物のように"環境作り"を大切に

Youtubeデビューに乗っかりました!笑 www.eimei-g.com ここで話しているのは親子のエネルギー総和「器」の法則 親が こどもに あまりに強いエネルギーを 直接子どもに向けると 子どものエネルギーを圧迫してしまいますよ という内容。 これは、事実です。 …

叱ること やり方を間違えることなかれ

生徒たちのことを その気持ちに嘘はない。 これは、先生という仕事をしている以上 だれしもが持っている気持ち。 でも、 その表現方法 やり方を間違ったらだめなんだよ。 生徒を叱るときも、 怒鳴って 大きな声を出して ビビらせて って俺はやりたくない。 …

努力と結果は一致しない世の中を、受け入れる

努力と結果は かならずしも一致しない。 そう。 これは、 世の中生きていれば当たり前のこと。 もちろん 努力が報われないわけではない。 良し悪しではない。 ものが下に落ちる、 これに良し悪しがないのと同様に 努力と結果はかならず一致ししないというの…

"成長"したか?

続々と、 期末テストの結果が返却されてきています。 そこで、 毎回 塾生たちに問うこと。 それは 「成長したか?」 ということ。 今回のテスト、 なにを変えられたのか? 前回やってうまくいったことの完成度を高めたか? 前回やっておくべきだったことを今…

本を巡らせる。プレゼント企画中

私、たくさん本を読みます。 本を読むのはなぜかって? 目の前の生徒たちに、保護者様に よりより情報をお伝えするためです。 で、 どうせ読むならば もっと役に立てるにはと、 考えたのです。 知識は自分の頭に残る。 本そのものは、、、? あげちゃうかー…

キホンとは、簡単だけど、当たり前にやるのが難しいこと。

どの分野にも 「キホン」 って存在する。 で、 それを聞くと 誰もが なるほど。その通り。 てゆうか、そんなのあたりまえじゃん? ってレベルのことも多い。 でも、 当たり前だと知ってることと 当たり前にできること には 天地の開きがある。 言われたら、…

サラーっと、流し見でOK!Twitterみたいだなぁ

全国から個人塾の塾長が集まって 様々なことについて話をしている 『爆裂個人塾長座談会閲覧所』 https://line.me/ti/g2/AAVcJFZaGPrqIOGDvBHJcw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default これって LINE上のトークなんだけど、 ど…

石橋 凌 明成個別 ふじみ野西口/新河岸校舎 塾長

私、 石橋凌と申します! ▼略歴 三芳東中学校 淑徳高校 東京学芸大学 自らが卒業したエイメイ学院という塾に先生として戻り エイメイ学院/明成個別にて教鞭を取る。 ▼自らの過去の実績 中学時代 中1は勉強せず平均点以下の状態から、 塾のおかげで勉強の楽し…

嬉しい瞬間

今日、期末テストの学校があって 先ほど1日めが終わって 早めに生徒が自習に来ました。 でね。 今日のテストに備えて、 昨日の夜 その子に数学の特別補習をしたんですよ。 そして、 今日、 数学のテストで、 昨日特別補習した問題、 そのままでたーーーーー…

自問自答が人を育てる

今日 いくつ 自問自答をしただろうか? 成長は 自問自答の先にある。 ある講義を聞いた時 「なるほどー」 で終わるのか それとも 「これって自分に置き換えると?」 「なるほど、じゃあ今日できることは?」 と、自問自答を繰り返す。 時として、 「生きるっ…

本気でぶつかるのが、大切にしてるってこと

本田圭佑さん みなさん、お好き? 私は、大好きです。 彼を嫌いな人もいるし、 バカにされてることもよくある。 けど、彼は、すごい。 そんな彼のヒトコト。 いやー、本当にそのとおりなんだよね。 塾でもね 会社でもね 子どもでも 保護者様でも 出会った人…

メルカリ読書法

新刊を500円以下で読む方法、ご存知? 私、本は毎日1冊くらいのペースで読みまして、 毎週、5冊読んだとすると 毎週5000円〜7000円くらいの費用がかかります。 しかし、 実際の出費は2000円くらい、、かな?? 一冊400〜500円くらいで読める。 方法は簡単。 …

行動科学マネジメント

本日の読書2019年11月14日 石田淳さんは 大学生時代からお世話になっている著者で、 習慣化 などを 行動科学マネジメント を元に進める方法を示してくれています。 今回はそれの勉強版。 中身は基本的に、他の本での原則と同じですね! === ABCモデル。 A動…