生身の"いしばし"

EIMEI教育グループの石橋です。エイメイ学院/明成個別

見極める目

「常識を疑う」の

常識とは何か?

 

科学者としてならば、

なぜ朝になったら目が覚めるのか

なぜ太陽は東からのぼるのか

とか、そういうことを考え続けたらいい。

突き詰めて普遍の真理に辿り着くように。

 

でも

ビジネスで新たな価値を生み出すイノベーションを生み出す問いは

そういう普遍的なものの理由をさがす問いではない。

 

f:id:RyoIshibashi:20201006084534j:image

外資系コンサルの知的生産術』山田周著

 

良き問いを立てるために必要なことは

日常ではしりえぬ情報を知っていること

だ。

 

ある組織での常識を疑うには

違う組織での常識を知る必要がある。

 

この国ではAが常識とされている。

しかし、

隣の国ではBが常識になっている。

 

Bの方が良いと思えるのに

なぜ、

この国ではAが常識になっているのだろう?

 

この問いこそが

属する組織に革新をもたらす問いだ。

 

そのためには、

自分の組織をよく知り

他の組織をよく知り

その上でより良いものは何か?

より良いものにできていないのはなぜか?

どうすればそれが実現するのか?

 

考えねば。