18歳の時に高校の先生から読書の大事さについて真剣に教わった。
塾で先生をやることになってからも、読書のすごさを教わった。
18歳までは漫画しかよんだことがなかった自分が、今。
記録してない時期もあったので、
累計は1500冊を超えているはずだ。
※昨年10月からは、大学に通い、そちらの講義と実践課題に時間を使っていて、読書はほぼしていない、、!笑
そして、会社としてのEIMEIに飛び込んで先生をやっている最中に3つの”塾”に通った。
①とある塾の先生の塾の長期セミナー 半年
②有名な学習塾コンサルタントのセミナーとWebコンテンツ 1年
③BBT大学 今3ヶ月目
お金で換算したら、大体300万〜400万くらいかな?
お金と時間を使ってみて感じること。
学びとは、つくづく自分のやりたいことをやるための手段だということ。
海外ではリベラルアーツという呼ばれ方をしているものを
日本語では教養なんて訳したりするけど、
Liberal=自由
Arts=技法
つまり、
自由に生きるための技こそが、学びの本質
なのだと思う。
本でも、動画でも、塾でも、大学でも
なんでもいいんだ。
学び方に正解はない。
ただし
「できるようになりたいことはなにか?」
と問うこと。
そして、
「目的地にたどり着くには知恵と経験が必要だ」
といいう原則
この2つが最も大事なポイントなのだと思う。
ここから先は、あなたが考えること。
なぜなら、
できるようになりたいことは、あなたが思うことだし、
どこにたどり着きたいかも、あなたが思うこと。
正しい勉強方法
効率のいい勉強方法
そんなのない。
というか、そんなのを探す姿勢が間違えてる。
効率なんて誰かの時間のものさし。
自分の人生には関係ないさ。
できるようになりたいことを考えて、
知恵と経験を増やしていくこと。
できるようになりたいことがない人へ。
無目的にたくさんの物に触れるといい。
刺激をたくさん受けたらいい。
かっこいいもの、きれいなもの、醜いもの、汚いもの。
こうなりたい、こうはなりたくない、何かを感じるものにたくさん触れるといい。
できるようになりたいことが明確になっている人へ。
知識を増やせる行動と
経験を積める行動と
どちらも並行してバランスよくやっていくといい。
知識が足りてなければ、何でもいいから学ぶといい。
行動が足りてないなら、何でもいいから動くといい。
まだまだ若造ですが、
今までの人生で学びにたくさんのお金と時間を使って思う
学びの本質。