生身の"いしばし"

EIMEI教育グループの石橋です。エイメイ学院/明成個別

学びたいこと学べ

どんなことが将来役に立つか?

これを考えることは大切だ。

将来役に立たないであろうことが確定している分野を必死で学ぶことによるリターンは少ない。

 

しかし、

役に立つか?という軸"だけ"で考えることはあまり良くない。

 

その理由は簡単だ。

役立つという理由だけで熱狂できないからだ。

熱狂しなければ

狂うほどは言わないまでも意欲がなければ

大した成果は出ない。

 

役立つかどうかは考えながらも

学んでみたい、やってみたい

その気持ちが向いたものは全力で学べばいい。

 

誰かのための人生ではなく

自分のための人生生きてるなら

自分が学びたいこと学んでそれを活かしていくという選択肢もありだ。

それは、1年後の自分を助けてるか?

時間、お金、気力・体力

 

それらのものを様々なものに使って生きてます。

 

さぁ、

 

今日の1日の資源をどんなものにつかったでしょうか?

それは、1年後のあなたを助けてくれるものでしょうか?

 

資源の使い方は3種類

 

①浪費

②消費

③投資

 

使ったものが、

今も将来も、あなたに何も残さないなら①浪費になります。

今は必要だけど、将来に何も残さないなら②消費になります。

今は必要ないけど、将来に何かを残すなら③投資になります。

 

単純に①が悪くて③が良いとか

そういう単純な話ではないんだけども

 

③は、目先は必要ないので、意識してないと0になりやすいという性質があります。

 

あなたは今日1日の時間でどれだけ将来に何かを残せたでしょうか?

 

すり減るばかりの1日を過ごしちゃだめです。

お盆からプログラミングにハマるの巻

今年のお盆休みはどこも行けなかったので、

プログラミングをゲーム感覚で学べるProgateというものを始めました😋

f:id:RyoIshibashi:20200911083311j:image

 

いやーまじ楽しい🤤笑

 

元々、ド理系なんで(1番好きなのは英語ですし、今では本は年間200〜300読むので国語も好きですが笑)

論理立てて、かちゃかちゃやっていくこととか楽しい🤤

 

もちろん、これはあくまでゲームで、これをやったからWebサイトを作れたり、思い通りのプログラムがかけるとかってわけじゃないんですが、

一通りの概念や全体像を掴む上ではとても優れているなーと思いました💪✨

 

f:id:RyoIshibashi:20200911083115j:image

継続カレンダーとかもありして、

毎日必ず10分は取ると決めておりますが、

楽しいので本当はもっとやりたい🤣笑

 

中高生でも始められるし、ちょっと興味ある生徒とかには紹介してあげたいなー✨

できない〇〇はだめなこと。

できないことはだめこと?

いいえ、できないことは、決してだめなことではありません。

 

でも

できないままはだめなことです。

とんでもなく、だめなことです。

 

さて、

明成名物

必達テスト

が今週も実施されました。

 

夏期講習や2学期に取り組んだ内容の確認テストなのですが、

確認テストをして、

良かった~悪かった~では終わりませんよ。

 

そもそも、

テストの目的ってなんでしょう?

 

力試し?

本番の練習?

苦手発見?

 

うーん全部間違えではないけど

 

最終ゴールはやっぱ

”できるようになる”

ことですよね?

 

 

必達は

必ず達成するテスト。

 

できないを放っておかないテスト。

 

明成個別は

できないをできるに変えて

成績が上がる塾ですから。

 

ryoishibashi.hatenablog.com

モーニングルーティン

毎朝、起きてから

○LINEチェックしながら目を覚ます

ブルーライトを逆に利用

 

プロテインとシリアルを混ぜたものに牛乳をかける

※サプリはクレアチンマグネシウム

 

○歯を磨きながら英語勉強

※単語やリスニングを重点的に

 

○自転車で職場に移動。耳で勉強

※朝の運動代わりにも。耳からはオーディオブックやラジオ動画を音声で学ぶ

 

○職場についたら読書

※必ず、席に着いたら本から、がルール

 

○プログラミング勉強

※今、めっちゃハマり中。楽しい。

 

○本格的に仕事スタート

※ここからはノンストップで寝るまで

 

という感じ。

朝は貴重な成長のための時間。

 

勉強や成長が好きなので

朝の時間はお楽しみタイム😌

一生、死ぬ気で学ぶ人生

学びたいことがたくさんあって、とても楽しい

学ぶってことは、できることが増えるってことで

できることが増えるってのは楽しいんだよね。

 

料理で例えるなら

具材が3種類しかない場合に作れる料理と

具材が100種類あった場合に作れる料理と

どっちのほうが幅広く、色んなものが作れるかってこと。

 

そんでもって料理と違うのは

知恵は腐らないこと。

 

ありすぎて頭でっかちになるというけど、

それは更新してないからであって

学び続ければ知識は腐らない。

 

学ぶって楽しい。

心からそう思って、

その学びの楽しさを、

子どもたちに伝えるんだ。

出し切ってこい

いよいよ、明日、北辰テスト

 

この夏の集大成が

1つの結果になる

 

ドキドキするよなぁ

 

でもな、やることは1つ

 

できることを出し切るだけ。

 

もちろん、

ぎりぎりまで、その"できること"は増やせる。

 

間違えた問題は解き直したか?

 

暗記の覚え直しをしたか??

 

よく出る問題の復習をしたか???

 

いいか。

「直前にやったって、変わんないでしょ~」なんて、

楽したいだけの周りの友達や

弱い自分の言葉に惑わされるな。

 

いつもいってるだろう?

 

たしかにね、1回では変わらない。

 

でも

 

その姿勢が、

毎回の北辰テストや、毎回の定期テストや、毎回の小テストで出るんだ。

 

いつもぎりぎりにやっても意味ないじゃ~んってやつと

いつもぎりぎりまで本気なやつと

どっちが勝つんだ?

 

考えろ。

 

そして、動け。

 

結果は神のみぞ知る。

 

安心しろ、

 

俺たちは、いかなる結果でも

みんなを前に向かせ

ぐっと引っ張ってやり抜かせる。

 

頑張ろう。